スマホは現在第4世代の通信規格、4GとLTEを使って通信しています。
そして注目されるのは次世代通信規格の5Gが提供されるタイミングです。
一体どんな感じのサービスなのでしょうか?
という事で、今回は「5G(ファイブジー) いつから始まる?どんなサービスで対応エリアはどこ?」と題して、この5Gのサービスが提供されるのはいつになるのか?また、対応エリアはどこなのか、調べてみることにしました。
5Gは2020年春からサービス提供が始まります
すでに2019年9月からドコモで5Gの試験運用が開始されていました。
その頃から2020年春には5Gのサービス提供が始まると噂されていました。
実際に2020年3月25日にドコモでは5Gサービスの提供を開始と発表。
それに伴って対応機種や対応エリアの発表も行われました。
これに追随するようにソフトバンクでも5Gに関するプレイベントを開始。
対応プランや対応エリアの発表が行われています。
ソフトバンクでは2020年3月27日から5Gサービス開始の予定、と発表してその準備を進めているそうです。
ただしauでは公式サイトでもまだ2020年3月サービス開始予定となっています。
2020年3月18日現在では対応エリアの発表などはありませんでした。
5Gとは実際にどんなサービスになるのか?
5Gは4Gよりさらに高速で大容量通信ができるサービスとして期待されています。
実際にLTEで使っているのは主に2GHzという周波数帯の電波です。
5Gではさらに高周波数帯の電波を使っての通信ができるようになります。
高周波数帯の電波では一度に多くのデータ通信ができるようになるので、通信速度もかなり高くなることが期待されます。
ただ低周波数帯の電波に比べると、長距離での通信が弱くなります。
そこはアンテナを細かく設置することで対応することが、すでに発表されています。
しかも既存の電波サービスと競合しないように展開されるので、今まで使っていたサービスを使いつつ5Gでのサービスを受けることができるのです。
すでに発表されているサービスでは、スマホ単体でのVRライブや自由に視点を変えて観戦できるスポーツ中継などがあります。
各キャリアの5G対応エリアを公式サイトから調べてみました
ドコモとソフトバンクとau3社は、5Gサービスの対応エリアの発表がありました。
対応エリアの確認は基本的にそれぞれのキャリアの公式サイトでできます。
ただサービス提供されているのは一部地域のみ、地方によってはかなり限定された場所でのみ提供開始となっています。
ソフトバンクの対応エリア
特にソフトバンクでは3月27日にサービス開始時にはまだ提供開始が行われず
3月31日までに提供されるエリアも一緒に発表されています。
しかも住所での発表なので、ちょっとわかりにくくなっています。
サービス開始時にもう少し整理されていけば、対応エリアも確認しやすくなると思います。
au対応エリア
au は、2020年3月26日より、限られた一部の対象エリアからサービスの提供を開始し、順次拡大する予定です。なお、5G提供エリアは当初限定的なため
auも同様に住所での発表なので、ちょっとわかりにくくなっています。
ドコモの対応エリア
ドコモの対応エリアは空港、商業施設、競技場などが発表されています
また、ドコモでは5Gの対応エリアを、ホームページへの掲載許可がでたら随時更新して掲載してくと発表しています。
これはドコモの5G対応エリアが場所別に一覧となっているからです。中には商業施設などもあるので、掲載許可を取っているのでしょう。
とりあえず3月18日現在で発表されているドコモの5G対応エリアを確認します。
・ スタジアム、オリンピック施設
北海道 札幌ドーム
福島県 福島Jヴィレッジ
東京都 オリンピックアクアティクスセンター
東京都 東京スタジアム
愛知県 ナゴヤドーム
三重県 鈴鹿サーキット
大阪府 京セラドーム
兵庫県 阪神甲子園球場
広島県 マツダZOOMZOOMスタジアム
福岡県 福岡PayPayドーム
・ 交通施設
北海道 JR札幌駅
宮城県 JR仙台駅
東京都 羽田国際空港
千葉県 成田国際空港
大阪府 JR大阪駅
大阪府 関西国際空港
愛媛県 道後温泉駅
沖縄県 那覇空港国内線
・ 観光/商業施設
東京都 東京スカイツリー
東京都 渋谷スクランブルスクエア
三重県 伊勢神宮内宮
福井県 福井ハピテラス
大阪府 ユニバーサルスタジオジャパン
広島県 広島パルコ
長崎県 ハウステンボス
沖縄県 美ら海水族館
一部ですが、このようなところでドコモ5Gでの通信ができると発表されています。
5Gサービスの利用には契約と対応端末が必要
新しいサービスとして期待されている5Gですが、使うためにはまず契約が必要です。
今までの4G/LTEの契約では使う事が出来ません。
5Gサービスの対応プランに切り替える必要があります。
現在発表されているのは、今までよりも高くなるというものが多いのですが・・・
それと5Gを使うには対応した端末、スマホやモバイルルーターが必要です。
こちらもすでに発表されているので機種変更などで対応しましょう。
基本的に5Gは4G/LTEと併用できるので、5G対応地域以外では4Gでの通信を行うので専用端末というわけではありません。
高速大容量の通信ができる5Gは更に多くのサービス展開が予想されます。かなり期待ができるのですが、対応地域はまだまだ少ないという印象です。
ただし今後にはかなり期待ができる色々なサービスが展開される予定なのが次世代通信規格5Gのサービスです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「5G(ファイブジー) いつから始まる?どんなサービスで対応エリアはどこ?」と題して、5Gの疑問点や知らなかった事を調べてみました。
これから5Gの普及によって世界がどう変化していくのか?また、どんな新しいテクノロジーが生まれてくるのか、とても楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事はこちら↓↓
コメント