突然ですが、皆さんは、北海道についてどのくらい知っていますか?
よく北海道以外に住んでいる人から、北海道に住んでいるなら「毎日海産物食べれるのいいなー」と言われたりします。
北海道の人は、焼肉と言えばジンギスカンと思われている事もよくあります。
言われ慣れてないと戸惑ったりしますが、今では軽く否定して会話を終了する事がほとんどです。
という事で今回は、「北海道民がよく「勘違いされてるなぁ~」と思う事・北海道勘違いあるある15選」と題して、北海道民が勘違いされている事を複数お話ししたいと思いますので是非読んでみてくださいね。
北海道の人は、「分かるわー」って思いながら読んでほしいなと思いますし、北海道以外に住んでいる人はこの記事をきっかけに北海道に関する知識を深めて欲しいなと思います。
🔶隣の地域と隣の地域が徒歩圏内?
友人から北海道旅行に行くから相談に乗ってほしいと言われたので話を聞く事となりました。
どんなプランが良いの?と聞くと札幌でラーメン食べてから、稚内で魚介を食べて、函館で夜景を見たいという話をしていましたので
距離が遠すぎてそのプランは練り直しが必要だよという話をしました。
このように隣の地域と隣の地域が近いと勘違いしている人が多いです。
ちなみに札幌市から稚内まで行くのにJRで2万から3万円の費用がかかり、数時間乗らなければ到着しません。
札幌の近くにある小樽は、JRで片道600円程度です。
この事から、稚内がどれだけ遠いか分かっていただけると思います。
えっ北海道住み?オフ会しようよ! 「俺札幌ー」「俺帯広ー」「帯広函館ー」 …やめるか …うん#北海道あるある
— 北海道LOVERS (@hokkaidolovers_) March 28, 2020
🔶いつでも流氷が見れる?
何故かはよく分かりませんが、北海道に住んでいるから流氷が見られると思っている方が多いです。
確かに北海道は、氷点下になったりするなど寒い地域ではありますが、流氷がどこでも見れる訳ではありません。
もしかすると、海沿いに住んでいる人であれば見れるかもかもしれませんが、確率は低いかと思います。
🔶札幌住みの人に全然違う地域の情報を聞く
北海道に住んでいるから北海道のどの地域の情報に関しても詳しいと思っている方が多いです。
しかし、北海道と言っても様々な地域があるため、基本的には自分の住んでいる地域以外の情報には詳しくありません。
大阪の友達に沖縄の事を聞いてもよく分からないのと同じような事ですね。
🔶同じ北海道民同士なら話が噛み合うと思われる
同じ北海道人同士でも地域によってローカルな話題などがあるため、話が噛み合わない事がほとんどです。
そのため、北海道人同士仲良くしなよと言われても困ってしまいますね。
🔶いつもカニ食べてると思われている
基本的に海沿いに住んでいる人以外は、いつもカニを食べたりしません。
北海道だからこそ海沿い以外の場所では、かなり高価な値段です。
海沿いの地域や漁師の家系でも規格外のカニを食べたりするくらいです。
カニと同じくらい勘違いされるのが、北海道の焼肉はジンギスカンと思われる事です。
残念ながら、ほとんどジンギスカンを食べたりしませんし、ジンギスカンが独特の匂いがして苦手という方が多いです。
🔶実家が農家だと勘違いされやすい
北海道イコールどの地域も田舎と勘違いされている事が多いです。
田舎でよくある職業「農家」を実家が営んでいると思っている方も多いですが、実家が農家の家系はさほど多くありません。
ちなみに東京ほどではありませんが、札幌はかなりの都会の部類に入ると思います。
「北海道あるある」をまとめたサイト!
” 百人一首が分厚い木製 ”
” 冬は横断歩道の白い所踏まない ”
” 電車といえば路面電車 ”
などなど、「確かに~」と思えることばかり✨北海道で培った常識が、東京で通じないことがたまにあるな~#北海道#北海道あるあるhttps://t.co/oQHACdMyBQ
— カイノミ◆道民による上京物語🗼 (@hokkai_ken) February 25, 2020
🔶北海道弁を喋ってみてと言われる
普段から北海道特有の訛りはあるかもしれませんが、しっかりとした北海道弁を喋ったりはしていません。
そのため、急に北海道弁を喋ってと言われても喋れません。
それにいざ喋ってと言われると恥ずかしい人もいます。
🔶いつも食べるラーメンは味噌バターコーンが多い?
北海道と言えばラーメンが有名ですが、いつも味噌バターコーンラーメンを食べていると思っている人が多いですが、ほとんどの人は味噌バターコーンラーメンは食べたりしません。
意外と味噌バターコーンラーメンを食べたことない方も多く、味噌ラーメンが苦手という方もいます。
そのため、是非北海道人の方とラーメンを食べに行く際は、味噌バターコーンラーメンを強要したりしない事をおすすめします。
🔶アイスはストーブの前で食べる
北海道に住んでいない方には理解できないかもしれませんが、北海道の人は真冬にアイスをストーブの前で食べる事が多いです。
カチンコチンのアイスをストーブの前で少し溶かしてから食べるのが美味しいのでおすすめです。
アイスを真冬に食べる習慣がある事からアイスの売り上げが冬でもかなり良いです。
こんばんは〜!
北海道あるあるですが冬に暖かい部屋で食べるアイスは格別ですね🤤💕
諦めの表情のポメラニアンそら#ポメラニアン#北海道あるある#冬にアイス pic.twitter.com/plFPIqXthi— そらちゃんねる (@sorachmofumofu) March 28, 2020
🔶海水浴に行く目的はキャンプやBBQ
北海道に住んでいない人は、海水浴と聞くとサーフィンなど海に入る事が目的の人が多いかと思いますが、北海道の人が海水浴に行く時は、キャンプやBBQをする場合が多いです。
そのため、北海道の海水浴場では、テント設営している人がほとんどです。
もし北海道人に海水浴に誘われたら、キャンプかBBQするんだなと思っておいた方が良いです。
🔶本州の事を内地と言ったりする
若い世代の人はなかなか言いませんが、おじいちゃん、おばあちゃん達が本州の事を内地と言ったりします。
何故そう呼ぶのかは分かりませんが、もし北海道人の方が言っていた場合は、本州の事なんだなと覚えておきましょう。
🔶冬はベビーカーの代わりにソリを使用
北海道ではかなり雪が多くベビーカーのタイヤなどが埋まりやすいため、ソリに乗せて買い物に連れてきたり、保育園の迎えに行ったりします。
移動させやすく、雪に埋まりにくいため使う家庭が多いです。
お子さんにとってもソリで遊びながらお出かけができるので楽しめますし、お子さんが不機嫌になる可能性も低いです。
🔶信号機の向きが北海道だけ違う
通常の信号は、横向きですが雪が多く降る北海道では、雪が積もっても自然と雪が落ちて信号機が見やすくなるように信号機が縦になっています。
意外と知らない人が多いので、もし何かのきっかけで話す事があれば、北海道に関して詳しいねと言われるはずです。
🔶北海道に住んでいるならママさんダンプがマストです
ママさんダンプとは、女の人でも扱いやすい雪かき道具の一つです。
ママさんダンプがあるって事はパパさんダンプはないの?と思うかもしれませんが、もちろんパパさんダンプもあります。別名スノーダンプと言う人もいます。
ちなみに「ママさんダンプ」や「パパさんダンプ」はメーカーが商標登録しています。
マンションより一軒家に置いてある事が多いです。
除雪がなければ冬⛄好きなのになぁー( ´ A ` 。 ) グ ス ン#ママさんダンプ pic.twitter.com/FlelKp1Dwu
— ほり⛄ (@horin33) December 14, 2018
🔶豆まきをする時は落花生ばかり
豆まきをする時は、北海道以外の人だと豆を使う事が多いそうですが。北海道では落花生をまいたりします。
最近できた文化ではなく、かなり昔から落花生で節分をしています。
え、豆まきって落花生じゃないの、、??
北海道だけなの、、??#北海道 #北海道あるある #北海道観光 #北海道旅行 #北海道警察
— 橘 乙芭🦄💜( Glitter Piece ) (@tachibana_otoha) February 3, 2020
🔶まとめ
いかがだったでしょうか?
「北海道民がよく「勘違いされてるなぁ~」と思う事・北海道勘違いあるある15選」と題して紹介してみました。
私がよく見聞する北海道の人がよく勘違いされる事をお話ししました。
皆さんは、北海道についてどのくらい知っていましたか?
いくつか知っている人や今日初めて知ったという人が多いのではないでしょうか。
特にストーブの前でアイスを食べる文化は、あまり知られておらず、驚かれる事が多いです。
外が寒いからこそ、ストーブで部屋を暖めて食べるアイスが最高に美味しいので気になる方は是非試してみてくださいね。
北海道の他の地域と他の地域の距離感を知っておくことで北海道に旅行に行く際のプランを立てる時に役に立つので機会があったらどのくらいの距離感なのか調べてみるのもアリです。
魚介やジンギスカンはしょっちゅう食べない事を覚えておくだけでも、良く知っているね!と言われるので豆知識として覚えておくと良いかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント